2020/05/27 10:37
こんにちは!はじめまして!
当店のショップページに来ていただき、ありがとうございます!
最初の投稿は、お米屋さんらしく、「お米の研ぎ方」をご紹介します!
毎日する作業、やり方はどんな方法でも同じじゃないかな、と思いがちですが、とても簡単、だけど美味しく炊けるポイントがいくつかあるのでご紹介します。
ポイントは、「水・研ぐ回数・浸水」です。
そして、研ぐ際は、できればボウルを使用して頂くのをオススメしています。
※炊飯釜で研ぐと釜を痛めるというのをよく聞きますが、私個人としては、お米が流れていきやすく、かつ研ぎにくいので、炊飯釜はそういう面でもオススメしません(笑)
【お米の研ぎ方手順】
①お米は合数しっかり計ってボウルに入れてください。
お米用の計量カップでも大丈夫ですが、できれば計量器でしっかり計って頂くことをオススメします。
②冷たい、浄水器のお水またはミネラルウォーターを、お米の入ったボウルにめいっぱい入れたら、すぐ水を捨てます。
初めてお米が吸収するお水です。きれいな、冷たい水を使いましょう。
③もう一度、めいっぱい水を入れたら、水が入った状態で2、3回軽くかき回して水を捨てます。この時、完全に水を切ってください。
④ソフトボールを握るような手の形で、水を切った状態でお米を20回優しく研いでください。
⑤水を入れて、捨てます。
⑥もう一度水を入れて、水が半透明な状態でしたらここで研ぐのを終了してください。
※もう少し研いだ方が良いかなと思う方、精米日から少し日が経っているお米を研ぐ場合は、もう一度水を切った状態で10回研いでください。
※これ以上研ぐと、お米を傷つけ、べちゃっとした炊き上がりの原因になってしまう可能性があるので、注意してください。
【浸水について】
・炊飯器で炊く場合は、現在販売している炊飯器であれば、浸水プログラムも炊飯時に入っていると思いますので、浸水せずにそのまま炊飯モードで炊き始めましょう。(浸水プログラムが付いているかわからない方は、説明書に書いてあると思いますので、確認してみてください。)
・土鍋やお鍋で焚かれる場合は、春夏は最低30分、秋冬は1時間以上浸水させてから炊き始めましょう。
お米の研ぎ方について、動画でも紹介しています。
そちらも併せてご覧ください^^
少しの違いで、「炊き上がりが違う!」「美味しく炊けた!」というお客様からのお声も頂くことありました。
研ぐ工程は1分ほどあれば終わるので、ぜひ毎日のお米ライフに試してみてください。